#51 Let’s talk about ソラニン”Solanin” in simple Japanese!

Let's talk about MANGA in simple Japanese!
Let's talk about MANGA in simple Japanese!
#51 Let's talk about ソラニン"Solanin" in simple Japanese!
Loading
/

ソラニン”Solanin”についてやさしい日本語で話しましょう。

こんにちは。喫茶ニホンゴへようこそ。
このポッドキャストでは、マンガが好きな日本語教師が、やさしい日本語と、いつもの日本語でマンガについてお話ししています。日本語の勉強に使ってもらえると嬉しいです。

喫茶ニホンゴ51作品目の今日は、『ソラニン』についてお話します。
『ソラニン』は浅野いにおさんによって描かれた青年マンガです。2005年から2006年まで『週刊ヤングサンデー』で連載されていました。マンガは全部で2巻です。とても短い作品です。

『ソラニン』の主人公は、社会人2年目でOLを辞めてしまった井上芽衣子と、彼女の恋人で、アルバイトをしながら音楽活動をしている種田成男です。ある日、芽衣子の「バンドをやってほしい」という一言で、種田は曲を作って、レコード会社に持ち込みます。

『ソラニン』は若者のマンガです。キャラクター達にはそれぞれ夢や希望があったり、なかったり、それらをあきらめていたり…。自分はどうなりたいのか、できることはあるのか、そういったいろんな気持ちがぎゅっと詰め込まれたお話です。自分の人生について考えている若い人も、若者だった人も、みんなに読んでほしいマンガです。

『ソラニン』は世界中、いろんな言語で翻訳されています。また実写映画もあります。マンガの中に出てくる歌「ソラニン」を聞くことができますよ。短くてシンプルな漫画ですし、私がポルトガル語版の漫画を持っているくらい大好きな漫画なので、ぜひ読んでみてほしいです。

喫茶ニホンゴは毎週日曜日と水曜日に新しいエピソードをアップしています。ぜひフォローして聞いてください。
また、喫茶ニホンゴのインスタグラムとホームページがあります。ホームページではポッドキャストのスクリプトを公開しています。みなさんの日本語の勉強に使ってもらえるとうれしいです。URLは概要欄(プロフィール欄)にありますのでぜひチェックしてみてください。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
また次回お会いしましょう。

コメント

Copied title and URL