
/
RSS Feed
プラネテス “Planetes” についてやさしい日本語で話しましょう。
こんにちは。喫茶ニホンゴへようこそ。 このポッドキャストでは、マンガが好きな日本語教師が、やさしい日本語と、いつもの日本語でマンガについてお話ししています。日本語の勉強に使ってもらえると嬉しいです。 今日は『プラネテス』についてお話します。 『プラネテス』は幸村誠さんによって描かれたSFマンガです。1999年から2004年まで『モーニング』という雑誌で不定期で連載されていました。マンガは全部で4巻です。 『プラネテス』の舞台は2070年代です。主人公の星野八郎太は、宇宙のゴミであるデブリを集める宇宙船で働いています。彼の夢はいつか自分の宇宙船を買うことでした。ある時、彼は、木星行きの新しい宇宙船の仕事の募集が始まることを知ります。彼は、今の仕事を続けるか、それとも難しい夢を追いかけるか考えます。 『プラネテス』はSFマンガですが、主人公の八郎太が成長していくマンガです。夢と現実の間で悩んだり、事故に遭って心の病気になったりいろんな問題が起きます。しかし、彼が一つひとつそれらを乗り越えていくところがリアルで面白いと思います。SFマンガですが、人間ドラマとしての要素も多く、いろんな人が楽しめるマンガだと思います。 『プラネテス』は世界中で翻訳されています。アニメもとても人気がありますので、興味がある人はぜひ読んだり、見たりしてみてください。 喫茶ニホンゴは毎週日曜日と水曜日に新しいエピソードをアップしています。ぜひフォローして聞いてください。 また、喫茶ニホンゴのインスタグラムとホームページがあります。ホームページではポッドキャストのスクリプトを公開しています。みなさんの日本語の勉強に使ってもらえるとうれしいです。URLは概要欄(プロフィール欄)にありますのでぜひチェックしてみてください。 今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。 また次回お会いしましょう。
コメント