#29 Let’s talk about 昭和元禄落語心中 “Descending Stories: Showa Genroku Rakugo Shinju” in simple Japanese!

Let's talk about MANGA in simple Japanese!
Let's talk about MANGA in simple Japanese!
#29 Let's talk about 昭和元禄落語心中 "Descending Stories: Showa Genroku Rakugo Shinju" in simple Japanese!
Loading
/

昭和元禄落語心中 “Descending Stories: Showa Genroku Rakugo Shinju”についてやさしい日本語で話しましょう。

こんにちは喫茶きっさニホンゴへようこそ。
今日きょうは『昭和元禄落語心中しょうわげんろくらくごしんじゅう』についておはなします。『昭和元禄落語心中しょうわげんろくらくごしんじゅう』は雲田くもたはるこさんによってかれた落語らくごマンガです。2010ねんから2016ねんまで『ITAN』で連載れんさいされていました。漫画まんが全部ぜんぶで10かんあります。

『昭和元禄落語心中しょうわげんろくらくごしんじゅう』は落語らくごはなしです。落語らくごというのは、はなしだけでひとたのしませるげいのことです。江戸時代えどじだいからいままでつづいている伝統的でんとうてき芸術げいじゅつのひとつです。
主人公しゅじんこう与太郎よたろうは、ヤクザで、刑務所けいむしょはいってました。そのときに、遊楽亭八雲ゆうらくていやくもの「死神しにがみ」という落語らくごます。与太郎よたろうはその落語らくごを忘れることができず、刑務所けいむしょ八雲やくものところにって、自分じぶん弟子でしにしてほしいとおねがいします。
このおはなしは、与太郎よたろうのはなしでもありますが、この師匠ししょう遊楽亭八雲ゆうらくていやくもはなしでもあります。八雲やくもがどうやって名人めいじんばれるまでになったのか、八雲やくも兄弟弟子きょうだいでしはどうしてんだのか、いろんなことがおはなし複雑ふくざつ関係かんけいしています。

わたしはこのマンガをんで、落語らくご興味きょうみちました。マンガにてくる落語らくごはなしをyoutubeでいたこともあります。落語らくご日本にほん伝統芸能でんとうげいのうひとつですが、あまり機会きかいがありません。このようなマンガがあることで、おおくのひと落語らくごるきっかけになるとおもいます。また、もちろんおはなしもとてもおもしろいです。昭和しょうわの、落語らくごがとても人気にんきだったときから、人気にんきがなくなっていく様子ようすと、登場人物とうじょうじんぶつたちの人間にんげんドラマがとても面白おもしろいです。

『昭和元禄落語心中しょうわげんろくらくごしんじゅう』は英語えいごやフランス中国語ちゅごくご翻訳ほんやくされています。アニメやドラマもあります。「落語らくご」がどういうものかわからないかたはアニメやドラマをるとわかりやすいとおもうのでおすすめです。

喫茶きっさニホンゴは毎週日曜日まいしゅうにちようび水曜日すいようびあたらしいエピソードをアップしています。ぜひフォローしていてください。
また、喫茶きっさニホンゴのインスタグラムとホームページがあります。ホームページではポッドキャストのスクリプトを公開こうかいしています。みなさんの日本語にほんご勉強べんきょうに使ってもらえるとうれしいです。URL概要欄がいようらん(プロフィールらん)にありますのでぜひチェックしてみてください。

今日きょう最後さいごまでいてくれてありがとうございました。
また次回じかいいしましょう。

コメント

Copied title and URL