#40 日本語で ダンダダン について話しましょう!

日本語でマンガについて話しましょう
日本語でマンガについて話しましょう
#40 日本語で ダンダダン について話しましょう!
Loading
/

今回は龍幸伸さんの『ダンダダン』について日本語で話しています。
『ダンダダン』の概要はこちらのやさしい日本語バージョンで!

こんにちは、喫茶ニホンゴへようこそ。
今日も『ダンダダン』についてお話します。『ダンダダン』の概要については、前回のポッドキャストで、やさしい日本語でお話ししておりますので、ぜひそちらもあわせてお聞きください。 

はい、『ダンダダン』という漫画です。
これはですね、あの、webコミック配信サイトの少年ジャンププラスで、今現在 連載されている漫画です。2021年からね、連載…2021年の4月から連載されていて、 漫画はまだ全部で5巻とちょっと新しい漫画です。漫画の内容は、あのオカルト、ホラーの少年漫画ですね。えっと、作者は龍幸伸さんという方です。龍幸伸さん は、あの…チェンソーマンの方とか。あとは、時極楽の方 のアシスタントを務めていた方だそうです。

はい、で、えっと、『ダンダダン』のあらすじを説明すると、主人公は2人いて、 幽霊の存在を信じている女子高生の綾瀬もも、そして、宇宙人の存在を信じている 男子校生の高倉健の2人ですね。で、その2人がこう…ひょんなことから、お互いが信じているもの、女の子は幽霊、男の子は宇宙人、その幽霊と宇宙人の存在を 証明できたら、お互いをパシリにするっていう勝負をするんですね。で、そこで、女の子が 幽霊が出るって思っているスポットに男の子が行って、で、反対に男の子が宇宙人が出るっていう、出るって思っているスポットに女の子が行く。で 行ったら、お互い女の子は宇宙人に、男の子は幽霊に出会ってしまって、 このオカルトな世界に2人一緒に巻き込まれていくっていうお話です。はい。あの、オカルト…オカルトというか、あの宇宙人と幽霊が 一緒に出てくる漫画なんですよね、で、宇宙人と幽霊が戦ったりする漫画で、すごい なんか絶妙にバカバカしい、あの…テーマになっています。それがね、それが私はなんかなかなか手を出すきっかけにはならなかったんですよね。なんか、オカルト、宇宙人、幽霊なのこっちゃみたいな感じで、あんまり…あの …興味を持ってなかったんですけど、 でも、なんかあの少年ジャンププラスの中では、あのスパイファミリー、怪獣8号に続く人気の看板漫画だそうで、それなら読んでみようかなと思って読んでみたら、めっちゃ面白かったので。はい、おすすめしたいなと思っております。 
その、ま、そもそも、その宇宙人対幽霊 とか、宇宙人と幽霊が一緒に出てくるみたいなのが、そのバカバカしくて面白いんですけど、その
バカバカしいテーマだけど、絵がめちゃくちゃ上手なんですよ。この漫画家さん。龍さん。なので、あの女の子は可愛いし、男の子はかっこいい。ちゃんとこう 書き分けられているというか、そのキャラクターにあった見た目をしていて、で、ま、人間は人間でこう可愛いとか、かっこいいとかがあるんですけど、宇宙人はめちゃくちゃ不気味で、 あの、幽霊はめちゃくちゃ怖いんですよ。うん、なんかそれが すごくて。なんか全部同じ人なのに、なんか全然違うタッチっていうわけじゃないんですけど。ちゃんと独立してね、各々がそのらしさを出してて。で、それはそれとして、 あとはあの…構図とか。その漫画のコマ割り的なものがめちゃくちゃ読みやすいんですよね。 
なんか、すごい描き込まれているんですけど、それでもちゃんとこう人間たちはすごいかっこいいし、可愛いし
。で、その宇宙人とか幽霊が出てくる。なんか、初見のなんか、バンって出てくるシーンとかはめっちゃ怖いんですよ。 
なんかね、そういうのがすごいスッキリしてて、 読みやすくて。そのバカバカしいテーマとか、まぁ、結構コメディ要素も多いんですけど、ごちゃっとした内容なんですけど、それがその画力でめちゃくちゃ読みやすくなってて。はい。すごい 面白い漫画だなと思いました。あの、宇宙人に関しては、 ウルトラマンとかを参考にされてるらしくて、そういうのを聞くと、あ、なるほどなっていうそのデザインだったり。はい。そういうのがね、めちゃくちゃうまいです。 びっくりした。うん、あの人間の体とかも、なんかめっちゃうまいなんて言うんだろうね。あんまりその 説明が難しいですね。私、別に絵を描く人じゃないので、上手いとか下手とかもわからないんですけど。でも、めちゃくちゃ読みやすいというか、その絵に気を取られないい意味で。うん、なんか…その 読んでて、これ誰だろうってなる漫画とかあるじゃないですか。これ誰だろうとか、これ何の部分だろう。 
例えば、あの…特にアクションが多い漫画とかだと、今これ誰の足だろうみたいな。なんか、そういうのが全然なくて、サクサク読めるし、めちゃくちゃわかりやすい漫画です。で、私がこの漫画で なんかいいなって思ったのが、あのラブコメ要素が入ってるんですよね。 
もう、そもそもそのなんか宇宙人対…なんだ。幽霊っていう、なんかバカバカしい
テーマに、その、女子高生と男子高生のなんか、あの初々しいラブコメが入ってて、それがね、絶妙に面白いです。なんか、そもそも、しかもね、そのラブの始まりも、その主人公の女の子が、
その主人公の女の子のあの好きな男性のタイプが高倉健だって言って。高倉健っていうのは、あの日本人なら誰でも知ってるような、すごい有名な俳優さんなんですよ。しぶい。その渋い俳優さんがタイプだって言ってスタートして。そしたら、そのもう1人の主人公の男の子に出会うんですけど、 主人公の男の子の名前が偶然、高倉健で意識し始めてしまうっていうね、
なんか、もうそれも、スタートもめちゃくちゃバカバカしいんですけど、そのスタートの割に、なんかちゃんと…なんかちゃんと初々しくしくラブコメをね、してて。なんかそういうところもすごく丁寧で 面白いなと思いました。なんか、1人1人ね、なんか、ちゃんと…ちゃんとしてて、その宇宙人対幽霊っていうテーマの漫画なのに、なんか全部ちゃんとしてて。すっごい読みやすくて、面白かったです。なので、あの少年ジャンププラスで連載されているものなのでね。あの~なんだ、全部1話、1話…全話初回無料なんですよ。なので、ぜひ読んでほしいなと思いました。あの…ま、日本語とかよりも、絵がね、絵で、すごいろんなことがわかる漫画なので。はい、もし興味がある方はねぜひ読んでほしいなと思います。 ということで、『ダンダダン』については、この辺りにしておきますね。はい。

喫茶ニホンゴは、毎週日曜日と水曜日に新しいエピソードをアップしています。ぜひ、フォローして聞いてください。また、喫茶日本語のinstagramと、ホームページがあります。 
ホームページでは、ポットキャストのスクリプトを公開しています。皆さんの日本語の勉強に使ってもらえると嬉しいです。 
urlは、概要欄、プロフィール欄にありますので、ぜひチェックしてみてください。はい。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。また、次回お会いしましょう。バイバイ。

コメント

Copied title and URL