#48 Let’s talk about ルックバック”Look back” in simple Japanese!

Let's talk about MANGA in simple Japanese!
Let's talk about MANGA in simple Japanese!
#48 Let's talk about ルックバック"Look back" in simple Japanese!
Loading
/

ルックバック”Look back”についてやさしい日本語で話しましょう。

こんにちは。喫茶ニホンゴへようこそ。
今日は『ルックバック』についてお話します。

『ルックバック』は藤本タツキさんによって描かれた読み切りの少年マンガです。『少年ジャンプ+』にて2021年7月19日に公開されました。マンガは143ページあり、長い読みきりの作品です。このマンガが発表された時、とても話題になりました。

『ルックバック』の主人公は小学4年生の藤野歩です。彼女は学校の新聞で毎週4コマ漫画を描いて、友だちや家族からすごいと言われていました。ある日、彼女は先生から、不登校の京本の漫画を新聞に載せたいから、藤野が連載している新聞の場所を一つ彼女にあげて欲しいといわれます。
京本の絵はとても上手で、彼女の漫画を見た友達たちは「藤野の絵は普通だ」と言うようになります。藤野はもっと上手になるために絵の勉強を始めますが、どれだけ頑張っても京本より上手にはなれず、6年生の途中でマンガを描くことをやめてしまいます。

『ルックバック』は映画のような作品だと思います。ストーリーはもちろん、コマ割りや表現などが映画を見ている気持ちにさせます。藤野と京本が一緒に夢に向かって頑張る姿がとてもいいです。しかし、それだけの話ではありません。いろんなことを考えさせられるマンガです。
また、このマンガが発表された時、いろんなシーンにいろんな意味があるということが話題になりました。一つ一つのコマをゆっくり見るのもとても面白い読み方だと思います。

『ルックバック』は英語や中国語、スペイン語、フランス語などで翻訳されてます。アニメやドラマはありません。今なら少年ジャンプ+で50ページくらい読むことができます。興味のある人はぜひ読んでください。

喫茶ニホンゴは毎週日曜日と水曜日に新しいエピソードをアップしています。ぜひフォローして聞いてください。
また、喫茶ニホンゴのインスタグラムとホームページがあります。ホームページではポッドキャストのスクリプトを公開しています。みなさんの日本語の勉強に使ってもらえるとうれしいです。URLは概要欄(プロフィール欄)にありますのでぜひチェックしてみてください。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
また次回お会いしましょう。

コメント

Copied title and URL