
/
RSS Feed
日本のオリジナルテレビアニメ作品『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』について話しましょう。
こんにちは。喫茶ニホンゴへようこそ。 今日はテレビアニメ『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』についてお話しします。『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』は名前が長いので、短くして『あの花』と呼ばれています。 『あの花』は2011年の4月から6月までテレビで放送された日本のアニメです。監督は長井龍雪さん、脚本は岡田麿里さん、キャラクターデザインは田中将賀さんが担当しています。この3人は「超平和バスターズ」という名前のアニメーション製作チームです。「超平和バスターズ」という名前は『あの花』に出てくるチーム名から取られています。この3人による「超平和バスターズ」の作品には『心が叫びたがってるんだ。』『空の青さを知る人よ』があります。また、キャラクターデザインの田中将賀さんは、新海誠監督の『君の名は』や『天気の子』でもキャラクターデザインを担当していることで知られています。 『あの花』は「超平和バスターズ」という仲良しグループのお話です。 「超平和バスターズ」のじんたん・めんま・あなる・ゆきあつ・つるこ・ぽっぽの6人は、とても仲良しでしたが、めんまが事故で死んでしまったことで距離を置くようになっていました。しかし、みんなが高校生になったある日、死んでしまったはずのめんまが幽霊になってじんたんのところへやってきます。幽霊のめんまに「お願いをかなえてほしい」と頼まれたじんたんは、困りながらめんまの「お願い」を探します。この「お願い」をきっかけにもう一度「超平和バスターズ」のメンバーが集まって、めんまの「お願い」を叶えるためにがんばるようになります。 『あの花』は少年少女のヒューマンドラマです。アニメだから…と軽い気持ちで見ると本当にびっくりすると思います。小さいころ友だちが死んでしまったという主人公たちの心の傷や、友だちとの関係や自分の本当の気持ちに悩む姿が描かれています。友だちの死という少し暗いテーマですが、最後は爽やかで優しいきもちになれるアニメです。 また、『あの花』の舞台は埼玉県の秩父市です。アニメの中に秩父の街がたくさん出てくるところも見どころの一つだと思います。 『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』のテレビシリーズはNetflixなどの動画配信サイトで見ることができます。劇場版の映画や、実写ドラマもありますよ。また、アニメの後に漫画化や小説化もされているのでぜひチェックしてみてください。 今日は『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』略して『あの花』についてお話ししました。 喫茶ニホンゴは毎週日曜日と水曜日に日本のマンガについてのエピソードをアップしています。また音楽やアニメについては不定期でアップしていますので、ぜひフォローして聞いてください。 また、喫茶ニホンゴのインスタグラムとホームページがあります。ホームページではポッドキャストのスクリプトを公開しています。みなさんの日本語の勉強に使ってもらえるとうれしいです。URLは概要欄(プロフィール欄)にありますのでぜひチェックしてみてください。
コメント