
/
RSS Feed
日本のアニメーション映画『君の名は』について話しましょう。
こんにちは。喫茶ニホンゴへようこそ。 今日から、新しいシーズンとして、アニメについてお話しするpodcastを始めようと思います。このシーズンでお話しするアニメは、基本的にはアニメオリジナルの作品、または漫画が原作でないものにしようと思っています。喫茶ニホンゴは、マンガやJ-pop、アニメについて日本語でお話しするPodcastです。興味がある方はぜひフォローして聞いてください。 はい。 ということで、改めまして、今日の喫茶ニホンゴは『君の名は』についてお話します。 このPodcastを見つけて聞いてくれるようなマンガなどの日本文化が好きな方で知らない人はいないんじゃないかなと思います。 『君の名は』は、2016年に公開された日本のアニメーション映画です。 監督と脚本は新海誠さん。主人公の男の子、立花瀧の声優さんは神木隆之介さん。そしてもう一人の主人公の女の子、宮水三葉の声優さんは上白石萌音さんです。 『君の名は』の主人公は、東京に住む男子高校生・立花瀧と、岐阜県の田舎に住む女子高生・宮水三葉です。彼らは時々夢の中で入れ替わってしまいます。はじめは二人ともどういうことかわからず困ってしまいますが、二人でメモを残したり、ケンカをしたりしながらこの状況を乗り越えて、少しずつ仲良くなっていきます。 しかしある日、急に入れ替わりがなくなります。そこで、立花瀧は三葉に会いに行くことを決めますが、そこで意外な真実を知る… というお話です。 『君の名は』はラブコメディのようですがミステリーもあるとても面白いお話です。話はもちろん、映像の美しさも素晴らしいですし、Radwimpsの音楽を使った演出も新海誠監督らしさが出ているのではないかと思います。2016年に公開されてから今まで、映画館やNetflix、またテレビの放送などで何度も見ましたが、何度見ても新しい発見があり、楽しむことができる作品です。『君の名は』について好きなところはたくさんありますが、勅使河原克彦役の成田凌さん、そして名取早耶香役の悠木碧さんの二人が本当に大好きで…いろんなドラマやアニメでいつも違う顔を見せてくださるお二人が、今回もすばらしいのでぜひ注目して見てほしいと思います。 『君の名は』は世界中で公開され、世界で一番見られている日本の映画だそうです。今はNetflixなどの動画配信サービスで見ることができますので、まだ見たことがない人はぜひ見てみてください。また今年2022年11月11日には新海誠監督の新しい作品『雀の戸締り』の公開が予定されています。監督は「日本をめぐるロードムービーであること」や「映画館に行く理由になる作品を作ること」について話しておられるので、こちらも世界中の映画館で公開されるのが楽しみですね。 はい。ということで、はじめてアニメについてお話ししました。 喫茶ニホンゴは毎週日曜日と水曜日に日本のマンガについてのエピソードをアップしています。また音楽やアニメについては不定期でアップしていますので、ぜひフォローして聞いてください。 また、喫茶ニホンゴのインスタグラムとホームページがあります。ホームページではポッドキャストのスクリプトを公開しています。みなさんの日本語の勉強に使ってもらえるとうれしいです。URLは概要欄(プロフィール欄)にありますのでぜひチェックしてみてください。 今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。 また次回お会いしましょう。
コメント